ITツール対象・対象外

2021年IT導入補助金対象外項目 | オプション(セキュリティ)

2021年IT導入補助金_対象となる内容と対象外となるオプション(セキュリティ)

2021年のIT導入補助金において【対象となるITツール】と【対象外となるITツール】をまとめました。

以下のIT導入補助金の目的によって、対象となるITツールと対象外となるITツールが決められています。

2021対象外項目セキュリティ

通常枠(A・B類型)の目的

IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等のみなさまが自社の課題やニーズに合ったITツールを導入する経費の一部を補助することで、みなさまの業務効率化・売上アップをサポートするものです。

自社の置かれた環境から強み・弱みを認識、分析し、把握した経営課題や需要に合ったITツールを導入することで、業務効率化・売上アップといった経営力の向上・強化を図っていただくことを目的としています。

低感染リスク型ビジネス枠(特別枠:C・D類型)の目的

低感染リスク型ビジネス枠(特別枠:C・D類型)は、新型コロナウイルス感染症の流⾏が継続している中で、ポストコロナの状況に対応したビジネスモデルへの転換に向けて、労働生産性の向上とともに感染リスクに繋がる業務上での対人接触の機会を低減するような業務形態の非対面化に取り組む中⼩企業・小規模事業者等に対して、通常枠(A・B類型)よりも補助率を引き上げて優先的に支援するものです。

オプション(セキュリティ)のITツール対象・対象外

対象となるもの

  • OK-70 デスクトップ製品の暗号化
  • OK-71 ウイルス対策ソフト
  • OK-72 ファイアウォール
  • OK-73 アクセス制限、VPNソフト
  • OK-74 ボット対策製品
  • OK-75 認証システム
  • OK-76 監視(映像記録)システム

対象とならないもの

関連記事

PAGE TOP